ステンレス
「かじり(焼き付き)」とは何でしょうか?
 
  ステンレスのボルトやナットを電動機などで締め付けると、 ねじのはめ合い部で摩擦による熱が発生します。 その熱によってねじ部が膨張し、雄ねじと雌ねじが密着して 動かなくなる状態を「かじり(焼き付き)」と言います。 トルク(回転力)によっては、ボルトが折れることもあります。
ステンレスは、熱伝導率が低く、


熱膨張率が高いため、

SUS304…鉄の1/3
魔法瓶、お鍋、お風呂などに使用

SUS304…鉄の1.5倍
鉄と同じ程度の摩擦でも熱が発生しやすく、その熱による 変形や歪みも大きくなります。

フッ素系樹脂(無色透明)を表面にコーティングすると ねじ部の摩擦が小さくなり、かじり防止となります。