
冷間圧造に使用する材料は丸線か六角線のコイル状で、まず直線機で 直線状にされ、次にナットホーマという機械に入りブランクに加工されます。

- @まず材料が、必要な量に切断されます。
- Aその後、圧造され六角の外面取りを成形していきます。そして中心部の成形が始まります。
- B徐々にねじ穴となる部分を前後に押しこみ、ねじ穴を抜きやすくなるように成形されます。
- Cねじ穴となる部分の肉を後方に押し出して穴をあけます。
この穴あけの工程を特に「ピアシング」と呼びます。