
【いじり止め】 イジリドメ
いたずら防止、盗難防止と同義語。それ用に特殊な工具を利用する頭形状のねじがある。
【1条ネジ】 イチジョウネジ
リードがピッチに等しい(1回転で1ピッチ分移動する)ネジ
JISハンドブック(2001ねじ編)P46に図が載っています。
JISハンドブック(2001ねじ編)P46に図が載っています。
【板ばね】 イタバネ
板材を加工した板状のばね。標準的なものはなく、用途によって形状は様々で、小さなものになるとコイルスプリングで対応しきれない部分に使われる事もある。
【一般構造用圧延鋼材】 イッパンコウゾウヨウアツエンコウザイ
SS材(Steel Structureの略)の事。切削加工に多く使用されている低炭素鋼。
靱性にすぐれており、冷間加工あるいは溶接加工や曲げ加工も可能。溶接代表鋼種はSS400。
靱性にすぐれており、冷間加工あるいは溶接加工や曲げ加工も可能。溶接代表鋼種はSS400。
【糸面取り】 イトメントリ
糸のような細い面取りのこと
(C 0.1〜0.2)
(C 0.1〜0.2)
【イモねじ】 イモネジ
頭部が無く六角穴付き・すりわり付きで外側全てにねじが切ってある「イモムシ」の様な形状で、雌ねじの中に全て入ってしまうねじ全般を「イモねじ」という。ねじの先端部にて機械部品等の固定・位置決めに使用され、その形状には、平先,、とがり先,棒先,くぼみ先,丸先などがある。
【鋳物】 イモノ
材料を溶かし型に入れて固める方法で製造された製品のこと
【インチねじ】 インチネジ
ネジのピッチを 25.4mmについての山数で表した三角ねじ。